欧州形鉄道模型紹介

模型車両を中心に、実車の情報を含めて紹介します。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Lokoop Ae 477 911-2 "Fenster"

Ae 477は、Lokoop AGが所有し、スイスの私鉄である SOB ( Südostbahn, CH )、MThB ( Mittelthurgaubahn, CH ), GFM ( Freiburger Bahnen Gruyère-Fribourg-Morat, CH ) が利用する電気機関車である。Ae 477元車は、DDRにより1963年から292両製造されたE 42(…

DB 491 001-4 'Gläserne Zug'

DB 491は、DRGで1935年に誕生した。1941年にはET 91 01と02と呼ばれていた。ET 91は、Elektrische Triebwagen(電動客車=電車とは区別されていた)で車両の全てのサイド面および上方も良く見られるように大型の窓と屋根構造が採用された。今風にいうならば…

SBB BDe 4/4 1645

BDe 4/4は、Triebwagenと呼ばれる、電動荷客車と解釈するような車両である。BDe 4/4 1643出力が1176kwあり、中型のスイッチャー(入換用機関車)並みのパワーを持っている。しかも最高速度も110km/hと高い能力をもつ車両である。この車両は1952年から1955年…

DRG 89.005

DRGのBR 89は、1934年から製造され、1962年まで活躍したスイッチャー(入換機)である。DRG BR 89.0051930年から製造されたBR 80からBR 87までのスイッチャーは、軸重が17.5tで設計されていたが、これを15tとした機関車がこのBR 89である。(動輪径は1100mm…

ÖBB 2143 020-2

2143は、1965年から製造された電気式ディーゼル機関車である。最終的に77両誕生した。Photo: Ulf Fischerその前年には2043が誕生していたが、2143は、2043より少し車両重量が軽く、その分、軸重もわずかに軽かった。全長は15760mmの箱形で動輪径は950mm、標…

ÖBB 1245.522

ÖBB 1245形式は、BBÖ時代は1170.200形と呼ばれ、DR時代はE 45.2形と呼ばれていた。ÖBB 1245.522元々は1926年から製造されたÖBB 1045(ex BBÖ 1170.0, DR E45.0)と1929年からのÖBB 1145(ex BBÖ 1170.1, DR E45.1)の続きで製造された車両で、やや経緯が複雑…

SBB Ae 4/7 10901

Ae 4/7は、1927年から1934年かけて製造されたD形の旧型電気機関車である。最高速度は100km/h。車両番号は、10901--11027である。Ae 4/7 109971610mmの固定された動輪4輪に、950mmの2輪と1輪の非対称な先輪を持っていた。なお、外観は変わらないが実際には、…

ÖBB 638.3264 ( P8 - 38.10 )

ÖBB Rh 638は、客車牽引用中型機関車である。原型はP8(KPEV)で、のちBR 38と改称された。 相当安定した使いやすい機関車であったらしく、BR38.2、BR38.10までを含めると4000両弱もの両数が製造された。 ÖBB Rh 638は、DRG(DRB)BR 38 10-40を移籍した機関…

ÖBB 1822(実機)

この機関車(実車)は、全長が19300mmのÖBBの最大長を誇る客貨物両用の大型機で、ÖBB独自の開発をされ1991/92年に計5両のみが製造された。ÖBB 1822 005-3外観が(特に正面からは見分けが付かない)似ているÖBB 1014(1993/94年生産)の原型となった機関車で…